この記事では、2019年8月末に4泊5日で行った石垣島・小浜島への旅行の4日目について紹介しています。
石垣島に到着して1日目、2日目は、石垣島のホテルに宿泊。
3日目からは、小浜島のホテルはいむるぶしに宿泊にしました。
キレイで落ち着いた雰囲気の広いお部屋で子供も私たちも大満足!
あっという間に4日目の朝になりました。
今日は、1日中シュノーケリング三昧の予定。
子供たちは初体験なので、わくわくドキドキしている様子です。
朝食は夜のビュッフェと同じレストランなので、カートで移動です。
朝からじりじりと暑いですが、雨じゃなくてホントによかったです。
ちょっと遠回りをしてビデオ撮影もしながら朝食場に到着。

幻の島初体験!海のキレイさに癒されまくり
朝9時にロビーで、今日1日案内をお願いした「HaiSai」さんと待ち合わせ。
真っ黒に日焼けした男性がお迎えに来てくれました。
HaiSaiのツアーにしたのは、1日で幻の島とパナリ島に小浜島から行けるツアーがここしかなかったから。
しかも、黒島とかバラス島とか自分たちが行きたい場所を自由に組み合せてもOKだから、希望どおりのツアーができちゃうの!

ちょっと車を走らせて近くの港に行き、船に乗ってさ~出発!
午前中は、うちら家族だけだったので、まさに貸し切り状態!
子供もリラックスして楽しんでいます。
船酔い予防のために、酔い止めも全員飲んだし、シミ予防のために日焼け止め&飲む日焼け止めもやりました。
ちなみに、飲む日焼け止めは、「SIMI(シーミー) ホワイト」って言います。
これは、大人も子供の飲める日焼け止めなんですよ。
医薬品だからサプリメントとは違います!

少し船を走らせると、周りには海、海、海。
青い空と、青く澄んだ海のコントラストがとってもキレイ!
今日は、風もなく透明度も高いみたい。
抜群のコンディションなんて超ラッキーな私たち!
子供は初めてのシュノーケリングにちょっと怖がっていましたが、すぐに慣れたみたい。
どんどん進んで行っちゃうからついていくのが大変でした。
次に行ったのが、お待ちかね「幻の島」です。
満潮になるとなくなってしまう幻の島。
朝は他の観光客が多いので少し時間をずらして案内してくれました。
島の周りは浅瀬になっているので、子供はここでもシュノーケリングをして遊んでいました。
魚はあまりいませんでした。
天気が怪しくなってきたので、記念写真をとって撤収。
ピーカンだともっともっとキラキラしてキレイなんだよ!って言っていました。

出発した港に戻って、みんなでお昼ご飯タイム。
午後からは他に2組が参加してパナリ島でのシュノーケリングです。
パナリ島やバラス島にも行ったよ!まさにおさかな天国や~
昼食&休憩後は私が行きたかったパナリ島に向かいます。
パナリ島はパナリブルーっていうくらい海の色がとってもキレイっていうのをネットで調べていたので、絶対にいきたかったんですよね。
パナリ島に行く前にちょっとだけ、バラス島というサンゴ礁のかけらでできた奇跡の島を見に行きました。
西表島付近にもバラス島があるんですが、こちらのバラス島はまだ見つかったばかりなんだとか。
周りの海がむっちゃきれいですよね。
波が高いので海には入らず、陸にちょっとだけ上陸して写真をとりました。
サンゴのかけらでできているので素足だと痛い…
数分の滞在で、パナリ島に移動しました。
パナリ島の海は期待どおりの透明度。
お魚がたくさんいるサンゴの場所に案内してもらってシュノーケリングをしました。
こんなキレイな色の魚がたっくさん目の前に!
水中カメラレンタルしていたので、バシャバシャ子供が撮影してくれました。
子供も手のひらふにゃふにゃになりながら、シュノーケリング楽しんでいました。
そんなこんなで、あっという間に終わりの時間。
朝9時から午後3時くらいまで、おもいっきり八重山諸島の海を満喫することができました。

これから、ホテルに帰って最後の晩御飯。
今日は、ホテルのバーベキューを予約しています。
はいむるぶしで最後の晩御飯 バーベキューおいしかった!
はいむるぶしの中庭では、バーベキューを食べることができます。
ちょっと割高感はあるのですが、主人たっての希望でバーベキューにしました。
芝生の上での解放感抜群のバーベキューは最高です。
お肉を焼くのに一生けん命で画像がないのが残念ですが、ライトアップもされて雰囲気抜群でした。
こんな感じで4日目もあっという間に終わってしまいました。
明日は、帰らないといけないなんて思うとさみしいです。
明日は最終日ですが、最後まで遊び倒す予定。
つづきは、また…
石垣島家族旅行日記 他の記事はこちら