乾燥・保湿ケア

リピーター続出!イプサ化粧水を実際に使って肌診断も体験!保湿力は本当か検証

イプサ化粧水ザ・タイムRアクア

イプサの化粧水ってず~っと前から気になっていたんですよね。

「保湿力が高い」

「デパートコスメなのに値段も手ごろなのがいい」

「肌がきれいな人はみんなイプサ使ってる」

なんて口コミを見てから、私も使ってみたい!

ってなったんで、デパートのイプサのカウンターに行ってきました。

イプサは肌診断も有名!

その肌診断の結果をもとに、とってもたくさん種類があるアイテムの中から、自分にあったものを選んでくれるんです。

保湿の持続力が高いと話題になっているイプサの化粧水「ザ・タイムR アクア」

@コスメでも、化粧水ランキング4位、2019年BESTコスメ3位に選らばれるなど評判もかなりいいときた!

イプサ化粧水@コスメ

口コミ数も半端ない数字ですね。

この記事では、

イプサの人気の化粧水「ザ・タイムR アクア」の人気の秘密や、口コミにあった効果は本当なのかなどについて、実際に体験した感想をもとに紹介していきます。

イプサの化粧水や肌診断がどんな感じなのか気になっている方は、参考にしてくださいね。

イプサってどんな化粧ブランドなの?

イプサ

イプサ(IPSA)は、1986年に資生堂から誕生したブランドで、肌の水分量を上げてくれるリピ買い続出の化粧品があると話題になっています。

イプサのロゴはデパートのコスメ売り場で見かけたことがある方も多いですよね。

ブランド名の「IPSA」はラテン語で、「自ら」「…自身の」「自発的な」を意味し、

「自ら美しくなろうとする肌の生命力に着目し、芯から美しい肌を、ともにつくっていく」を使命とするカウンセリングブランドです。

スキンケアからメイクアップまで幅広く豊富なアイテムがあり、ベーシックケアからスペシャルケアまで、個人に合ったアイテムが見つかると人気があります。

イプサの魅力って何?

イプサ

イプサの一番の魅力は、やはり丁寧なカウンセリングにより、一人一人の肌に合ったアイテムを見つけてくれること

そのために、イプサでは肌測定器(イプサライザ)を使い肌の状態を細かくチェックしてくれます。

 

今の肌状態を科学的に分析し、対話の中で肌の状態や、理想とする肌のあり方を把握しながら、自分にぴったりのアイテムを見つけてくれます。

まさに世界に一つだけの美の処方箋となる「きれいになるレシピ」を組み立ててくれる感じ。

他にも、無香料だったり、低刺激ということも、イプサの魅力かつ人気の秘密とも言えます。

イプサの魅力まとめ

  • 肌診断ができて肌の調子が詳しくわかる
  • 自分の肌質に合った化粧品が見つかる
  • においがなく低刺激

イプサの人気のアイテムは化粧水とメタボライザー

中でもイプサと言えば「ザ・タイムR アクア」と「ME(メタボライザー)」が多くの美容雑誌でも紹介されていますし、Twitterやインスタでもファンが愛用している様子を投稿しています。

イプサ化粧水

イプサメタボライザー

 

 

MEシリーズはなんと17種類もあります!

自分の肌のに合わせて、BAさんが選んでくれますよ!

カウンセリングは店頭で行っていますが、公式HPでもオンラインカウンセリングができます。

実際に細かく肌を測定してもらいたい方は、店頭に行ってみましょう!

イプサ ザ・タイムR アクアの特徴

イプサ化粧水

基本情報

  • 価格:4400円(税込)
  • 内容量:200ml
  • 薬用化粧水(医薬部外品)

肌表面をたっぷりのうるおいで満たし、キメを整える薬用化粧水

独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」が肌の上に人工水層を作り、うるおい成分を留まらせて水分を補給。

水分を一度に入れるのではなく、乾いた分だけ補水するという仕組み。

異なる「3つの水」で、肌に乾く隙を与えず、絶え間ないうるおいを保ちます。

イプサ化粧水仕組み<引用:公式サイト

水分不足の肌はもちろん、過剰皮脂が気になる肌にも水分を大量に補給することでバランスを整え、テカリにくくみずみずしい肌へと導きます

 

イプサの人気の化粧水「ザ・タイムR アクア」は、医薬部外品

医薬部外品ってことは効果が認められた有効成分が入っているってことね!

どんな成分が入っているかというと、

  • グリチルリチン酸ジカリウム」…ニキビと肌荒れを防ぐ
  • トラネキサム酸」…日焼けによるシミそばかすを防ぐ

上記の事から、美白効果や、炎症を鎮める効果があることがわかります。

また、アルコールフリー&油分フリーなのも特徴の1つ。

肌にやさしい処方のため、肌が敏感な方をはじめ、肌質を問わず使える化粧水。

重さのないさらっとした付け心地もオイルフリーのおかげです。

こんな肌悩みがある方にイプサはおすすめ!

  • 乾燥
  • 大人ニキビ
  • テカリ
  • 肌荒れ

イプサの「ザ・タイムRアクア」は、

肌の炎症を抑え、シミやそばかすの原因となるメラニンを防ぎながら、たっぷりとうるおいを与えてくれる化粧水です。

実際に使ってみた感想 べとつかないけど確実に潤ってる!

イプサ化粧水

イプサの化粧水は2年くらい前からず~と気になっていたので、今回やっと使えるってことでテンション高めです。

化粧水がなくなるタイミングがなかなかなくて…

ボトルは手の形にフィットするようにへこんでいるので持ちやすいけど、ちょっと大きいかな。

デザイン的には透明な容器にシルバーでとってもおしゃれ。

イプサ化粧水

「ザ・タイムR アクア」のテクスチャーはむちゃくちゃ軽くパシャパシャ系です。

保湿力ほんとに高いの?

って思っちゃうくらい、とろみが全くありません。

水に近い感覚ですね。

使い方としては、

洗顔後、コットンまたは手のひらに、500円硬貨大よりやや大きめにたっぷり(約2mL)とり、顔全体になじませる

私は、コットンが苦手なので手のひらに出して使っていますが、イプサのBAさんはコットンの方がしっかりまんべんなくつけれるのでおすすめといっていました。

実際に使ってみるとわかるのですが、見た目とちがって、付けたあとの肌のみずみずしさには驚きました!

特にコットンで付けてから、手で2度付けしてしっかりハンドプレスをして浸透させると、肌が潤っている感じがとてもしました

イプサ化粧水

付けた直後からす~っと浸透してくれます

 

イプサ化粧水効果

ハンドプレスするとしっかりなじみました

とろみがないのもあってか、肌の表面はべたつくことは全くなく、むしろさっぱり。

さっぱりなのに、肌の内部は潤っている感じがして、ぷるんとした肌だ~ってうれしくなっちゃいました。

この化粧水、肌の中が乾燥しているインナードライにいい感じがしますね。

今まではとろみ系の化粧水が好きだったんですが、イプサくらい潤うならサラサラ系でもいけるわって思いました。

化粧水の中ではかなり保湿効果の高い化粧水だと思います。

忘れちゃいけないのが、アルコールフリー

肌への刺激が少ないので、肌がゆらぎやすい敏感な私でも使えました。

冬や春先の乾燥して敏感に傾きがちな肌に使うのがおすすめかなと感じました。

また、無香料なので香りが苦手な方でも問題なく使えますよ。

イプサ「ザ・タイムR アクア」の感想まとめ

  • 保湿だけでなく、美白効果や抗炎症効果も期待できるのがいい!
  • 値段が手ごろだからたっぷり使える!
  • 肌が水分をゴクゴク飲み込んでいるような感覚!
  • べとつきがなく、さらっとしているけど、乾燥しない!
  • 低刺激だからいつでも使える

欠点としては、パシャパシャ系なので使いすぎてしまう点が気になりました。

水分量上げるために2度付けしているせいか、減りが早いです。

 

人気につられて購入したイプサの化粧水ですが、使ってみてよかったなと思います。

しばらくは、この化粧水を使って次回の肌診断に臨みたいと思います。

イプサの化粧水の口コミを集めました

イプサの口コミはツイッターやインスタグラムといったSNSに投稿されています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

化粧水新調✨ #イプサ #ザタイムrアクア 以前使っていて肌に合っていて良かったイプサの化粧水。 他のも試してみたいからしばらく使ってなかった😅 でも結局これを使っていた時期が一番肌が安定していたから、冒険やめてまた戻ろうと思います😌🌷 さらっとしてシンプルな使い心地がやっぱ自分に合っているなーと。 新年から使い始めよー😆💓💓 #イプサ化粧水 #化粧水 #コスメ #cosme #cosmetics #makeup #プチプラコスメ #コスメ好きさんと繋がりたい #JapaneseCosmetics #일본화장품 #CosmeticiGiapponesi #スキンケア #美容 #イエベ #イエベ秋 #メイク

mi_cocci(@mi_cocci)がシェアした投稿 -

 

保湿力の高さに感動

乾燥と敏感肌がひどくなり、肌診断してもらいタッチアップしてもらったら、サラっとしてるのにかなり保湿力が高くて感動。
敏感肌でもヒリヒリせず赤くなる事もなく使える◎
使い始めて1ヶ月で、明らかにハリも出てきて毛穴も目立たなくなって来た。

ニキビができにくい肌に!

使うと肌が柔らかくなって、肌の奥から潤います。
昔、おでこにニキビが沢山出来てしまった時に、この化粧水を使ったら徐々にニキビがなくなっていき、その後もニキビができにくくなりました。

ピンとこなかった

評価も良いので期待していましたが期待はずれでした。ごく普通の化粧水。物足りなさを感じます。

上記口コミは、@コスメで調査しましたが、悪い口コミは本当に少なくて良い口コミがほとんどでした。(評価は☆5)

良い口コミによくあった感想

  • 肌の保湿効果を実感できた
  • 水分量がよくなった
  • 乾燥しない
  • 肌あれがよくなった
  • ニキビができにくい肌になった

悪い口コミにあった感想

  • さっぱりしすぎで物足りない
  • 特に何がいいのかわからない
  • コスパは悪い
  • 肌に合わない

アルコールで肌が荒れてしまう方には、アルコールフリーのこの化粧水は使ってみる価値ありだと思います。

医薬部外品なので、美白効果や抗炎症作用もあるのもいいですね。

肌本来の力を底上げしたい方は、使ってみたほうがいい化粧水と言えそうです。

イプサのカウンターでの肌診断は必ず受けよう!

イプサ肌診断

イプサのカウンターに行ったのは、化粧水を買うこと以外に、肌診断を受けるのが目的の1つでもありました。

イプサの人気のアイテムME(メタボライザー)は、なんと17種類もあります。

その中から、自分にあった1つを選ぶために肌診断が必要なんです。

イプサの肌診断で自分に合ったアイテムを選んでもらいたかったんですよね。

肌診断の結果にショック!水分&皮脂少なすぎ

イプサ独自の肌の分析機器はとっても優秀なんです。

その名も「イプサライザー」。

一人ひとりの「先天的肌質」と「後天的肌状態」、肌の透明感、ハリ・弾力など、肌状態を総合的に数値化してくれます。

ドキドキの肌診断の内容で分かることはこちら。

  • 素肌型
  • 透明感
  • 不要な角質
  • ハリ・弾力
  • 素肌色・ひずみ
  • おすすめのポイントメイク
  • レシピ
  • 測定結果履歴

私が肌診断をやってもらった結果はこちら。

イプサ肌診断結果

水分保持力…22

皮脂…9

9??って皮脂少なすぎない!?皮脂も水分保持力も低いので、ザ乾燥肌ですね。

キメの状態をチェックしたところ、キメはたくさんあってほっとしました。

ただ、深さが浅いのでもっと深いのが理想だそうです。

BAさんが、

「キメは整っている方なので、見た目もきれいですし、化粧ノリもいいですね。だた真冬で乾燥しているので、そのせいか皮脂や水分量が少ないのかもしれません。」

とちょっとフォローしてくれました。

やった~~!「キメは若い頃から細かくてきれいってよくいわれるんですぅ~」って得意げな私。

イプサ

角層の値は16でしたが、これは古い角質が肌に残っているかどうか。

テープを肌に貼って、べりって剥がしたものを、拡大してチェックされたんですが、むちゃくちゃたくさん白いものがテープにくっついてました。

数値が大きいほど理想なので、私は良くない数値といえます。

BAさんからは、

「皮膚が薄い人でも、拭き取り毛化粧水で1週間に1回ケアするといいですよ」

とアドバイスいただきました。

古い角層が肌表面にあると化粧水も浸透しないから、角層ケアは重要なんですよね。

肌の皮脂量や水分保持力などは生まれ持った肌質もあるので、少ない人は補ってあげるケアを意識すれば改善されるそうです。

私の肌タイプはⅣD3 乾燥肌&ややダメージあり

肌診断の結果でわかった私の素肌型は、「ⅣD3」

BAさんの説明によると、Ⅰ~Ⅳは肌の水分量と油分量で判定。

D1~D4は、これまでの生活環境や習慣などによって蓄積された肌へのダメージの程度になります。

私は、「ⅣD3」なので、乾燥肌かつ肌ダメージレベル3になります。

アラフォーだし、紫外線もたくさん浴びてるし、肌ダメージ3はしょうがないか…

素肌型では、先天的肌質、後天的肌状態から17に分類されます。

これによって、お手入れポイントが分かり、私だけのレシピを作ってもらえます。

私におすすめされたのが、MEの「スーペリア4」と「MEアルティメイト3」です。

イプサME

イプサME

MEは化粧水に次いで人気のメタボライザーという化粧液。

 

化粧液ってなに?って感じですが、

いわゆる乳液と同じ感覚で使うそうですが、化粧水と乳液の間みたいなイメージだそうです。

肌が調子いい人は、この化粧液1本だけでスキンケアを完了することもOKなんだとか。

この日は、とても混雑していたからか、ハリや透明感までは測定してもらえませんでしたが、化粧水買うだけだったのでよしとしましょう。

イプサメタボライザー

MEはどちらにするのか迷ったので、サンプルを2種類もらって試すことにしました。

実際に使ってみると、コットン使いをしなくてもよい、MEアルティメイト3の方が好みでした。

効果としては、どちらもしっとりするし、肌がふわっとやわらかくなりました。

BAさんは、「今はまだ、MEスーペリアe4のケアで十分です。でもさらにエイジングケアをしたいならアルティメイトもおすすめです」と言っていました。

ここは、お値段もかわってくるのでしばらく悩むことにします。

イプサのME(メタボライザー)は全部で17種類もあります。 

気になる方は、イプサのカウンターで肌診断を受けてみてください。

肌の状態がわかるうえに、サンプルもらえるので行ってみる価値ありですよ。

イプサはどこで買えるの?

ショッピング

イプサの化粧水はここ数年人気上位に位置しています。

そんなに人気だと使ってみたくなる方も多いと思うので購入方法を紹介しますね。

一番のおすすめはデパートで肌状態をチェックしてもらってから買う方法です。

化粧水だけならいいですが、MEを使うとなると17種類から選ぶのは自分ではちょっと無理ですよね。

オンラインサイトでも簡易的にカウンセリングはできますが、肌での計測とは精度が違います。

イプサ公式サイトはこちら

時間がある方は、ぜひイプサのカウンターに行ってみてくださいね。

自宅でちょっとでも安く買いたいわという方は、Amazonや楽天などでも購入可能です。

 

まとめ イプサが人気の理由がわかった気がした

初めてデパートのイプサのカウンターに行って、肌診断をしてきましたが、行ってよかったと思っています。

肌診断の結果は、思っていたよりもよくありませんでしたが、もともと生まれ持った肌質も原因の1つだとわかり、ケアの仕方も聞くことができてよかったです。

買い替えるたびに、肌診断をしてもらってどう変化していくのかを知るもの楽しみになりそうです。

実際に使ってみた感触もよかったので、今後の肌の変化に期待したいです。

 

とっても詳しく分析してくれる肌診断効率よく効果的にケアできる自分だけのレシピ

この2つがイプサの最大の魅力といえそうです。

BAさんもやさしくアドバイスしてくれるから、全部欲しくなっちゃいます。

イプサの1本は常備しておいてもいい化粧水だと思います。

もっと若いうち(20代後半や30代)に出会いたかったな~。

 

-乾燥・保湿ケア