日本初となるシワ改善の効果をもつ薬用化粧品がPOLAから発売されたのが2017年1月のこと。
あれから数多くのメーカーやブランドから、シワ改善の効果をもつ薬用化粧品が発売されるようになり、どれを選んだらいいのか迷うほどになってきています。
今まで深いシワはできてしまったらもうあきらめるしかないような状況だっけど、ここ数年で状況は一変!

それぞれの最先端技術が詰まった「シワ改善」クリーム。
2019年12月現在では、シワ改善効果がある化粧水(KOSE ルシェリ)まで販売されるようになってきました。
もう、ここまでくると、どの商品を選べばいいのかわからないわ!
なんて声が聞こえてきそうですが、
当サイトでは、そんな多くの方の悩みにこたえるべく、
- シワ改善クリームの効果
- シワ改善クリームの選び方
- おすすめのシワ改善クリームBEST5
などについて詳しく解説していきます。
地道なセルフケアを続けるのと何にもしないのでは結果が違ってくるのは明らか!

今までのエイジングケアでは物足りなかった方や、お手入れを強化したい!という方は、一度使ってみてくださいね。
シワ改善クリームの効果は?どこに使えるの?
シワを改善する効果を国が認めたものだけが、シワ改善クリームと名乗ることができます。
日本の化粧品における「シワ」に対する効能効果は、
- 乾燥による小ジワを目立たなくする…化粧品の効能
- シワを改善する…医薬部外品の効果
の2種類が認められています。

これってつまり、乾燥が原因の薄めのシワは、保湿をすればよくなるよってこと。
一方、シワを改善するという効果は、次のように、真皮にできた少し深めのシワに対しても薄くなりますよって言っているんです。
シワグレードとは?
日本香粧品学会が定めた「新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン」にあるシワの評価基準のこと。
シワを改善する効果を認められた商品は「医薬部外品」になり、主にシワグレード3~5の範囲のシワに対して効果があるという結果を公表しているメーカーがあります。(ポーラ&資生堂)
- シワグレード3…明瞭な浅いシワが認められる
- シワグレード4…明瞭な浅いシワの中に、やや深いシワがわずかに認められる
- シワグレード5…やや深いシワが認められる
どこのシワに使えるの?効果が出やすいのはどこ?
シワ改善クリームは顔全体ではなく、シワの気になる箇所にだけつかうものがほとんどです。
例えば、
おでこ・眉間・目尻・目の下・口元・ほうれい線といった箇所に使うことができます。
その中でもシワ改善クリームの効果が出やすいのが、目尻やおでこのシワです。
ほうれい線は日常の表情くせだけでなく、頬のたるみや表情筋の衰えも関係しているので改善には時間がかかるとされています。

シワ改善クリームの選び方
たくさんのブランドやメーカーからシワ改善効果をアピールした商品が販売されているので、どれがいのか悩む方が多いと思います。
自分に合ったシワ改善クリームを選ぶために、購入する際にチェックするべき3つのポイントを押さえていきましょう。
- どんな有効成分を使用しているか(3つの成分あり)
- 肌への刺激は?
- 値段は?
シワ改善成分の種類のチェックはもちろん、それ以外にもどんな成分が入っているのかを知ることは大切です。
シワ改善効果が認証されている成分は3つ!それぞれの商品も紹介
2019年末現在、承認されている「シワ改善」有効成分は次の3つ。
- ニールワン
- 純粋レチノール
- ナイアシンアミド
これら3つの成分は、厚生労働省から「シワ改善のメカニズムが認められた成分」です。
だから、これらの成分が配合された商品は「医薬部外品」になります。
ちなみに、認可の順は、①ニールワン >②純粋レチノール >③ナイアシンアミドになります。
ニールワン
ポーラが独自で開発したオリジナル成分で、日本で初めて「シワ改善効果」が認められた新規成分。
ニールワンが真皮に作用し、コラーゲンやエラスチンなどの分解をブロックし、肌本来の力でシワを改善します。
シワを作る真皮のハリを分解する酵素のはたらきを抑えるのが「ニールワン」なんです。
シワの改善効果は?
リンクルショットはシワグレード3~5までのシワに効果があります。
なかでも、真皮まで到達するような深いシワが得意分野なんだそうです。
ポーラ公式サイトには、シワグレード5からシワグレード4に24週間で変化した様子が公開されています。
<引用:ポーラ公式サイト>
リンクルショットの効果について国による試験の結果では、3ヶ月の使用で70%の人のシワが改善されるという効果が確認されました。

どこで作用する? | 真皮 |
シワ改善メカニズム | 真皮の構造を守る |
特徴 | ポーラ独自の成分で日本で初めてシワ改善効果が認められた |
商品名
ポーラ リンクルショット メディカルセラムN
純粋レチノール
純粋レチノールは資生堂の商品で使用されている有効成分で、
表皮のヒアルロン酸を増やすことで水分量を増加させシワを改善するメカニズムでした。
つまり表皮にのみ作用する形での認可でしたが、
その後の資生堂の研究により、
- ターンオーバーの促進(表皮角化細胞の増殖作用)
- 真皮構造の再構築でシワを改善
という新しい研究結果が発表され、表皮だけでなく真皮まで作用することがわかってきました。

この点は、今後認可を受けることになるかもしれませんね。
シワの改善効果は?
シワ改善効果としては厚生労働省から、9週間でシワグレード4レベルのしわに対する改善効果が認められ、認可されました。
その後の資生堂独自研究の成果より、目元のシワだけでなく、首元のシワまで改善効果があることが確認されました。
その効果のスピードは、8週間でしわ改善効果があり、12週間の継続使用でさらなる効果があったとのこと。
<参考:資生堂表情プロジェクト>
どこで作用する? | 表皮・真皮 |
シワ改善メカニズム | 表皮水分量の増加・ターンオーバーの促進・真皮構造の再構築 |
特徴 | ビタミンAの一種、肌荒れ改善効果もあり |
商品名
- エリクシール シュペリエル エンリッチドリンクルクリーム
- エリクシール ホワイト エンリッチドリンクルホワイトクリーム
- SHISEIDO リンクルリフトディープレチノホワイト4
- ベネフィーク レチノリフトジーニアス
- クレ・ド・ポーボーテ セラムリッサーリッズS

ナイアシンアミド
ポーラの「ニールワン」、資生堂の「純粋レチノール」の続き3つめのシワ改善効果が認められたのが「ナイアシンアミド」です。
ナイアシンアミドは表皮と真皮の両方に作用し、バリア機能の改善や真皮でのコラーゲン生産アップをすることで、シワ改善につながると考えられています。
ナイアシンアミドは私たち生体に必須の成分なので、安全性が高い成分。
シミ・そばかすを防ぐ効果もあり、美白有効成分としても知られています。
肌あれ改善効果も承認されている商品もあり、肌あれが気になるかたには、ナイアシンアミドはおすすめです。
シワの改善効果は?
KOSEやカネボウのサイトを調べましたが、ポーラや資生堂のように、具体的なシワ改善データが公開されていませんでした。
どこで作用する? | 表皮・真皮 |
シワ改善メカニズム | 角層の形成促進によるバリア機能の改善・コラーゲンの生産アップ |
特徴 | ビタミンBの一種、美白有効成分でもある |
商品名
- コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト
- ONEBYKOSE ザ リンクレス
- KANEBO リンクルリフトセラム
- リサージ リンクルシューター
- デュウ リンクルスマッシュ
- オルビス リンクルホワイトエッセンス
- ディセンシア アヤナスリンクルO/L コンセントレート
- エスト リンクルソリューションプラス
- アルブラン 薬用リンクルエッセンス
- SK-Ⅱ R.N.A.パワーラディカルニューエイジ 3QDエッセンス
- アルビオン リンクルリペアリフト
ポーラと資生堂以外のブランドから発売されているシワ改善クリームは、このナイアシンアミドが配合されています。

タイプ別おすすめのシワ改善成分
3つの成分がどんなタイプの方におすすめなのかをまとめました。
- ニールワン…深いシワで悩んでいる人
- 純粋レチノール…早い段階で効果を実感したい人
- ナイアシンアミド…シワ改善以外にシミや肌あれも気になっている人
効果が早い段階で実感できるといっても、シワ改善には時間がかかるものです。
最低でも2,3か月はかかりますので、1週間でシワがなくなるなんて思っているかたは注意しましょう。
他の悩みも気になるならプラスαの成分もチェック!
悩みが、シワだけでなく、肌の乾燥やシミにもあるのであれば、保湿成分や美白成分が配合されている商品を選ぶといいでしょう。
- 保湿成分:セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸、グリセリンなど
- 美白成分:4MSK・トラネキサム酸
美白有効成分配合の商品
・エリクシール ホワイト エンリッチドリンクルホワイトクリームS
・SHISEIDO リンクルリフトディープレチノホワイト4
・ベネフィーク レチノリフトジーニアス
・オルビス リンクルホワイトエッセンス
・SK-Ⅱ R.N.A.パワーラディカルニューエイジ 3QDエッセンス
・アルビオン リンクルリペアリフト
気になる肌への刺激は?
いくら効果があっても肌への刺激が強く、肌荒れしてしまうのでは意味がありません。
上記3つの成分で肌にやさしい順に並べると
ニールワンやナイアシンアミドは肌への刺激が少ないので、敏感肌のかたでも使いやすいといえます。
一方、レチノールは、ピリピリした刺激を感じる人も多いため、使い始めは毎日ではなく3日おきといったように、肌に異常がでないかを確認しながら使うように資生堂が注意喚起しています。

また、レチノールは紫外線や酸素に弱くすぐに分解される欠点があるため、朝使うときは日焼け止めをつかうなど注意が必要です。
成分によって値段に違いはあるの?
たくさんのシワ改善クリームが出ていますが、約5000円~約10000円の価格帯のものが多く販売されています。
また、デパートでしか買えない高級コスメブランドのシワ改善クリームは、1万円~3万円ほどします。

これは、成分の違いによる価格差はあると思いますが、成分の配合量やその他の成分の豪華さにも影響してきます。
また、商品開発費や研究費、宣伝費なども価格に影響します。
ニールワンは、世界で唯一のシワ改善メカニズムということもあり、研究開発費が多く掛かっていると思われます。
そのため、ポーラのリンクルショットは14,850円と高めになっています。
ナイアシンアミドについては、化学者として化粧品を分析することで人気の「かずのすけさん」が、次のようにツイッターで言っていました。
ナイアシンアミドはシワ改善の効果効能試験の結果が公表されていない成分なので、効果は公表されているニールワン(リンクルショット)やレチノールと比べると比較的弱いものだったのではと考えられます💡ただ、その分刺激やアレルギーになりにくく続けやすい価格のものが多いのがメリットだと思います!
— かずのすけ (@kazunosuke13) November 19, 2019

シワ改善クリームは、シワの箇所だけ使うので、「意外にコスパがいい」という口コミを多く見かけます。
気になっている商品があれば一回使ってみて、コスパとその効果を体感してみるといいですよ。
シワ改善の効果認定が下りているわけだから、効果はしっかりあるはずだと。妙に納得です。

実際に3つ成分が違うの商品を使って効果を比較!
3つの有効成分があるのはわかったけど、どれが自分のシワに合うのか試してみたかった私は、3つの有効成分の違う商品を購入して効果を試してみることにしました。
- 「POLA リンクルショット メディカルセラム」
- 「エリクシールシュペリエル エンリッチド リンクルクリームS」
- 「コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト」
どの商品も浅いシワ~やや深いシワに効果があると言っています。
中でも、ポーラのリンクルショットは深めのシワへの効果の方が期待できるんだとか。
それぞれのアイテムの使用感や効果などについてレビューしていきますね。
POLA リンクルショット メディカルセラム
まず最初に使ったのが、ポーラのリンクルショットメディカルセラム。

ポーラの15年の研究成果が詰まっています。
この美容液は独自のシワ改善メカニズムの発見から生まれました。
ポーラ独自のシワの原因を抑える医薬部外品有効成分「ニールワン」を配合しており、真皮成分の分解と生成のバランスを整えてくれます。
肌が本来持っているシワを改善する力を促進して、若々しいハリ肌に導きます。

使用感&効果
やわらかいクリームで、しっかり保湿した後の肌にシワを伸ばしながらシワの箇所にしっかり塗り込んで使います。
塗った後はしっとりというよりは、さらっとした感じで膜をはったみたい。
だから、肌の奥のシワにじ~っくり効いていく感じがますね。
1本使い終わったころから、おでこのシワに手ごたえを感じ、2本目も使いました。
今では、1年以上のブランクを空けてですが、再度使用を開始しています。

今はリニューアル後の「リンクショットメディカルN」を使っています。
前のものよりも、柔らかさがでたと思います。
最後まで使いやすくなりましたね。
エリクシールシュペリエル エンリッチド リンクルクリームS
資生堂エリクシールのリンクルクリームSは、ポーラのリンクルショットに続き、2番目に発売されたシワ改善クリームです。
お手軽な5,800円(税抜)という値段もあって、
「シワ改善薬用化粧品販売数量NO.1」を達成しています。

配合されている「純粋レチノール」には、肌の水分量を高める効果があります。
それにより、硬くなった肌を柔軟にし、シワを改善する効果が期待できます。
さらに、ハリを与えて保つコラーゲンGLも配合し、みずみずしさに満ちた肌へと導きます。
使用感&効果
ポーラのリンクルショットよりもやわらかく、とても伸びがよいクリーム。
敏感な目の下でも摩擦の負担なく使えます。
保湿成分も入っているので、付けた後はしっとり感あり。
浸透もよくべたつかないので、朝使ってもメイクの邪魔にはなりませんでした。
使うのとつかわないのとでは、肌のふっくら感が違うのがわかりました。

コスメデコルテ iP.Shot (アイピーショット)アドバンスト
3番目にシワ改善の承認されたのが「ナイアシンアミド」という成分。
コスメデコルテの「iP.Shot (アイピーショット)アドバンスト」には、リンクルナイアシン(ナイアシンアミド)が配合されていて、今あるシワにも、 未来のシワにもアプローチ!
表皮と真皮の両方に作用し、肌の表面からも内側からもシワにアプローチする頼もしいクリームです。
肌のターンオーバーやコラーゲンの生成を促進して肌にハリを与えます。
使用感&効果
クリームは濃厚な感じなんだけど、やわらかくて伸ばしやすくてgood!
化粧水と混ざるとバーム状に変化するので、シワの部分にぴたっとパックのように密着します。
この密着感で、美容成分を角層深部へくまなく浸透させてくれるみたい。
保湿力が高くしっとり感があるので、3つのクリームの中では一番付けた後の感触は好みでした。
しっとり感が絶妙!
顔全体にも塗りたくなるクリームでしたが、ほうれい線やおでこに使った時は、肌がピンとするようなハリが感じられました。

3つのシワ改善クリームを使った感想まとめ
「ニールワン」「純粋レチノール」「ナイアシンアミド」を配合したシワ消しクリームをそれぞれ使用した感想としては、一番使用感が好きなのは「iP.Shot アドバンスト」でした。
シワへの効果については、どれも朝塗ると日中は薄くなったような気がしますが、夕方に復活。

なかでもポーラのリンクルショットが一番手ごたえを感じましたが、どれもシワを改善するのには時間がかかるなと感じました。
それでも、薄めのシワには効いている感じはありました。
特に毎日の表情くせでできるシワは、40代にもなると深くなり始めているので、手ごわい感じはしています。
でも、これ以上ひどくさせないためにも、こういったシワ改善クリームは使うべきだと感じました。

【口コミあり】おすすめのシワ改善クリームランキングBEST5!
ここでは、数多くあるシワ改善クリームの中から、おすすめの商品を5つ厳選!

口コミも合わせて紹介していきます。
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS
純粋レチノールで目元口元のシワ改善
- 純粋レチノールを配合、ヒアルロン酸を生み出し肌の水分量を増加
- 浅いシワからやや深いシワまでケア&ハリ感も期待できる
- 首のシワにも効果あり
- シワ改善薬用化粧品で販売数NO.1
実際に使った人の口コミ
いい感じです!
夜に使用していますが、使った次の日はほうれい線が薄くなっている感じがします。
ファンデーションを塗ってほうれい線にたまるのが少量になっているのでそう感じています。
小じわ対策に
目尻や口の回りのちりめんじわが気になるので使用しています。目立たなくなった気がします。
商品情報
POLA リンクルショット メディカルセラムN
日本で初めて「シワ改善力」が承認された美容液
- POLAの最先端のシワケア 医薬部外品のクリーム
- シワの原因を抑える有効成分「ニールワン」を配合
- 浅めのシワはもちろん、深いシワにより効果が高い
- 世界で1つのシワ改善メカニズムを発見!
- 2021年にリニューアルされパワーアップ!
発売当初から話題を独占し、BESTコスメ45冠に輝いた、ポーラの薬用シワ改善クリーム。
POLA独自の有効成分・ニールワンが「シワを改善する」という効能評価を初めて取得。
真皮のコラーゲンの分解を抑制することで、肌本来の力でシワを改善する仕組み。
目元以外にも、おでこやほうれい線にも使えます!
実際に使った人の口コミ
口元に自信が!
使い続けるうちに気になっていた口元のたてジワがうすくなって目立たなくなってきました。
もう手放せません。
ほうれい線が薄くなった
使用方法をしっかり確認して、推奨のマッサージをした上で1ヶ月ほど使用したところ、ほうれい線が薄くなった気がします。たるみの改善と言うわけではなく、シワの跡になった線が薄くなると言った感じです。
商品情報
コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト
表皮だけでなく真皮まで作用!
- iPS細胞研究をヒントに誕生
- リンクルナイアシンが今あるシワを改善し、ハリ感もUP
- 肌のターンオーバーやコラーゲンの生成を促進
- アレルギーテスト済み・パラベンフリーといった低刺激
コスメデコルテのシワ改善美容液がパワーアップして登場。
保湿成分もたっぷりで、乾燥小じわやハリ感のなさなどで悩んでいる方にぴったり。
使った時にフィット感・カバー感があり、シワにちゃんと密着して浸透しているんだなと感じさせてくれる使い心地。
値段もポーラとエリクシールの中間で、高すぎず安すぎない点が安心感を与えてくれます。
実際に使った人の口コミ
目元にハリが!
使った日と使わない日では全然違います。
シワが本当に目立たなくパンっとハリのある目尻に。目ものとの乾燥小ジワが目立つのですが、夜使用すると次の日、化粧の後の目元にハリがあるのが分かります。
目の周りの小じわに効果あり
私は目の周りと眉間に朝晩の2回塗っています。目の周りの小じわには凄く効果があるように思います。目の下のたるみも目立たなくなったような。
商品情報
ONE BY KOSÉ ザリンクレス
コーセーの最先端研究の結晶
- シワ改善の有効成分「リンクルナイアシン」を配合
- 真皮と表皮の両方に作用し、コラーゲンの生成を促しキメを整える
- アスタキサンチンなどの保湿成分も配合
- 乾燥が気になる方におすすめ
ワンバイコーセー ザ リンクレスは、有効成分としてリンクルナイアシン(ナイアシンアミド)を配合しています。
(※コスメデコルテ iP.Shot アドバンストと同じ)
アスタキサンチンやグリセリンといった保湿成分もたっぷり。
しっとりするのにべたつきがないので、気になる箇所にメイク前でも使えると人気です。
人気の資生堂エリクシールのリンクルクリームと同じ値段ということで、注目されています。
実際に使った人の口コミ
深い額のシワが浅くなった!
使って2週間ですが、効果がでてきました。
浅い下瞼のシワが無くなり、深い額のシワが浅くなってきました。大満足です。
コスパ良し!
伸び良し コスパ良し 朝つけてもメイクの邪魔をしないので使いやすいです。ハリがでるような気がします。
商品情報
KANEBO リンクルリフトセラム
スピード感と効果を追求した最新シワケア
- シワ改善の有効成分「ナイアシンアミド」を配合
- 真皮と表皮の両方に作用し、コラーゲン&ヒアルロン酸ケアを強化
- 4週間というスピードで効果を実感
- MAQUIA 2019下半期ベストコスメ シワケア部門 第1位
2019年10月に発売されたばかりのKANEBOのシワ改善美容液が早くも話題になっています。
“早く&深く効く”をより強化し、なんと4週間から効果を実感できる即効性が特徴。
表皮だけでなく、肌の奥深く真皮にまで浸透して、すでにできてしまった目元、口元、額などの気になるシワも改善するそうです。
お値段はポーラのリンクルショットと同じでややお高め。
実際に使った人の口コミ
シワのファンデが気にならなくなった
以前はファンデーションが目元のシワに入り込んでいたのがすっごく気になっていましたが、メイクを落とすときに「あら?気にならなくなったかも!」と思えるようになりました!
ハリも潤いも!
口元のシワが少し気になっていたのですが、潤いとハリが増してきた気がしています。
商品情報
<おすすめシワ改善クリーム比較表>
商品名 | 有効成分 | 作用部位 | 特徴 | 値段 |
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS![]() |
純粋レチノール | 表皮 真皮 |
ヒアルロン酸を生み出し肌の水分量を増加 | 6380円 |
リンクルショット メディカルセラムN![]() |
ニールワン | 真皮 | ・シワを作る酵素をブロック ・肌本来の力でシワを改善 |
14850円 |
コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト![]() |
リンクルナイアシン(ナイアシンアミド) | 表皮 真皮 |
・iPS細胞研究をヒントに誕生 ・保湿力高め |
11000円 |
ONE BY KOSÉ ザ リンクレス ![]() |
リンクルナイアシン(ナイアシンアミド) | 表皮 真皮 |
アスタキサンチンなど保湿成分配合 | 6380円 |
KANEBO リンクルリフトセラム![]() |
ナイアシンアミド | 表皮 真皮 |
コラーゲン&ヒアルロン酸ケアを強化 | 14800円 |

デリケートな目元を重点的にケアしたいなら、目元専用のアイクリームもおすすめ。
-
-
【厳選】目のたるみ・くま・シワにおすすめアイクリーム15選!プチプラ&デパコス
あなたは目の周りに悩みはありませんか? 「あれ?こんなとこにシワってあったっけ?」 「目の下ふくらんできたかしら?」 3 ...
続きを見る
シワの原因を知ってこそシワ改善クリームを使う意味がある!
シワ改善クリームを使ってシワを薄くできたとしても、シワができる原因について知っていなければ、またシワは何度でも作られます。
それだけでなく、シワ改善クリームを使っているのに、効果を感じないなんて悲劇もあり得ます。

シワができる主な原因は次の4つ。
シワの主な原因
- 乾燥(保湿不足)
- 紫外線
- 加齢によるたるみ
- 表情シワの定着
乾燥(保湿不足)で肌がしぼむ
乾燥小じわともいうくらい、乾燥はシワのできる大きな原因の1つです。
肌の表皮がたっぷりの水分が保たれていれば、肌はふっくらとして、毛穴やシワが目立たないきめ細かい状態といえます。
ところが、肌の表面の水分量が足りないと、肌を守る機能が低下しキメも乱れます。

乾燥の原因
保湿ケアについては、「保湿力NO.1のセラミドは毛穴やシワに効果あり?!おすすめセラミド3選」で解説しています。合わせてご覧くださいね。
紫外線で真皮のコラーゲンやエラスチンが破壊
紫外線はシミの原因だけと思っている方がいるかもしれませんが、肌の老化促進に大きく関わっています。
紫外線(UV-A)には、肌の奥(真皮)にあるコラーゲンやエラスチンにダメージを与えます。
真皮のコラーゲンやエラスチンが壊され減少すると、肌を支える土台が壊れることになるので、たるみが進行していきます。
対策としては、日中は必ず日焼け止めを塗り、外出時にはUVカット効果のある帽子や日傘、サングラスなどで日差しから肌を守りましょう。
日焼け止めを選ぶときは、PA+++以上のものを選びましょう。
▼参考になる記事
-
-
シワ・たるみ予防なら紫外線ケアが大切!効果的な日焼け止めの選び方
みなさん、毎日『日焼け止め』をきちんと塗っていますか? 塗っている方でも「シミができるのを予防するため」と思って使っ ...
続きを見る
加齢によるたるみ
30代40代以降のシワは、加齢によるたるみも原因として考えられます。
20代をピークに、肌のハリを保つコラーゲンやヒアルロン酸などの量は減少していきます。
そのため、肌の支える力が弱まることで、深いシワが刻まれるという結果になってしまいます。
肌のたるみは、加齢以外にも間違ったスキンケアやストレスの多い生活、睡眠不足なども影響してきます。

表情シワの定着
普段何気なくしている、表情のくせが、年齢を重ねるとシワとなって定着してしまいます。
眉間やおでこにシワを寄せたりする癖や、くしゃくしゃの顔で笑ったりすることで、何回も同じ箇所にシワができることで、無表情の時でもシワが刻まれるようになります。
また、顔の表情筋が衰えてしまうことも関係しています。
予防法としては、
- 特定の筋肉を動かす癖をなおす(眉をひそめるなど)
- 保湿をしっかりとして肌の柔軟性を保つ
- 表情筋を鍛えるエクササイズをする
など毎日の生活の中で心掛けることが大切です。
まとめ
今回は、今大ブームになっている、シワ改善クリームについてお話してきました。
シワは乾燥や加齢など、さまざまな要因で作られてしまいますが、日頃のケアでお手入れすることで改善できる時代がついにやってきたと言えますね。
シワは深くなるほど改善しにくくなるので、
深刻化する前のシワ対策として、シワ改善クリームを使うことをおすすめします。

シワ改善クリームを使用して、いつまでも若々しい見た目をキープしていきましょうね!